見える化要件に基づき、賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容を提示します。
【職場環境要件項目】
事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
【当施設としての取組】
法人人事部を中心とした採用、異動、研修等を行っています。
【職場環境要件項目】
職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
【当施設としての取組】
看護学生を始めとして地域の中学生や特別支援学校の生徒等を職場体験として受け入れております。
【職場環境要件項目】
働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
【当施設としての取組】
介護職員に対する介護支援専門員資格取得の支援や認知症ケア研修の支援、中堅職員に対するリスクマネジメント研修の支援等を行っております。
【職場環境要件項目】
研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
【当施設としての取組】
法人として人事考課として目標管理制度を採用し上司との個別面談を行いながら資質向上に努めております。
【職場環境要件項目】
子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実
【当施設としての取組】
法人として育児・介護休業等規程を設けワークライフバランスの実現に努めております。
【職場環境要件項目】
有給休暇が取得しやすい環境の整備
【当施設としての取組】
有給休暇のみならず夏季休暇、特別休暇、病気休暇を設けております。
【職場環境要件項目】
業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
【当施設としての取組】
外部カウンセラーによるハラスメント等の職員相談窓口を設けております。
【職場環境要件項目】
短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
【当施設としての取組】
職員に対して広く健康診断、ストレスチェック、腰痛健診等実施してります。休憩室常設。
【職場環境要件項目】
雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
【当施設としての取組】
介護労働雇用管理責任者講習を受講しております。
【職場環境要件項目】
事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
【当施設としての取組】
対応マニュアルを作成し定期的に更新しております。
【職場環境要件項目】
タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
【当施設としての取組】
タブレット端末を使用してベットサイドでの入力等業務量の軽減を行っております。
【職場環境要件項目】
5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
【当施設としての取組】
外部委託によるタスクシフトを行いつつ職場環境の美化改善に日々努めております。
【職場環境要件項目】
ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
【当施設としての取組】
各種委員会や会議を開催しながら介護職、看護職、リハビリ職等、多職種間での意見交換を行い勤務環境やケア内容の改善に努めております。
【職場環境要件項目】
地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
【当施設としての取組】
地域の住民とリハビリ体操を通じながら交流を定期的に行っております。また協力医療機関と共同で市民公開講座を開催しております。